白い歯のすてきな笑顔を演出したい

院長ブログ

2015年04月24日 金曜日

飲み物による虫歯にも注意しましょう

4月も終わりに近づき、暑い季節が迫ってまいりました。
冷たい飲み物の消費も増えてくる頃です。
この飲み物にも虫歯のリスクが高いものがあるので注意が必要です。

ジュースや缶コーヒーの糖分が多いことは皆さん認識されているでしょうが、スポーツ飲料や栄養ドリンクも糖分が多く、酸性度が高いものが多いのです。
糖分が多いと虫歯の原因菌が活性化され、酸性度が高いと歯の表面の石灰化成分が溶け出すのです。
特に栄養ドリンクはスポーツ飲料の2倍、歯のエナメル質の損傷の度合いが高いようです。

また逆にサントリー食品インターナショナル株式会社によると、ウーロン茶はデンタルプラーク(歯垢)の沈着を抑制するそうです。
確かにウーロン茶は脂肪分解の効果もあるようですし、プラークのべたつきを取り除いてくれそうですね。
ただしウーロン茶は歯の着色成分も強いので、歯磨きをしっかりしないといけませんね。

その他にも炭酸飲料も酸性度が高いので、お気を付けください。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2015年04月17日 金曜日

お口の中の金属にご注意を

こんにちは。院長の大沼です。
寒い日々もようやくおさまり、春らしさとともに夏の予感も感じられるようになりました。
春になり新生活をスタートした方も多いと思われますが、皆さまお口のケアはされてますでしょうか?

「歯という歯を治しているから、これ以上むし歯になりようがない」と豪語される方もいらっしゃるかもしれません。
口中銀歯だらけで、ロボットになった気分だと・・・

そんな方も金属はむし歯にならないと安心せず、たまには鏡でチェックしてみてください。
口の中に金属が入ってるという事は、いつも金属をなめているという事なのですから。

先ずは金の詰め物もあるし、銀の詰め物もあるという場合。
金属には電位差というものがあり、種類の違う金属が口の中に存在すると唾液を介して微弱な電流が流れる事があります。
口の中が弱い乾電池状態になりますので、あまり良い事ではないですね。
そしてこれにより金属の融解と腐蝕が起こり易くなります。

もともと口の中は酸性になりやすく、金属の酸化、つまり錆びる事に気をつけなくてはならない環境にあります。
銀歯が黒く変色してきているという方は、場合によっては交換を考えた方が良いでしょう。
錆びた金属をいつもしゃぶっている事になりかねませんので。

腐蝕に強い金に統一する。あるいは金属を使わない詰め物に換えるというのが理想ですが、保険外診療になるので容易ではないでしょう。
ですので、こまめに鏡でセルフチェックをしましょう。
また定期的に歯科医院でチェックを受けた時に、金属の状態も診てもらう事も必要です。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2015年03月27日 金曜日

治療済みの歯こそ要注意!

こんにちは。六本木歯科医院院長の大沼です。

皆様お口の中を日々チェックされてますか?
鏡は毎日見るものですが、口の中も写して見られてますでしょうか?
見てもどうせ健康状態などわからないとか、銀歯だらけで見たくないという方もいらっしゃることでしょう。

また中には「全部の歯が治療済みの歯だから大丈夫!」という強者もいらっしゃるでしょう。
歯は一度治せばもう安全なのでしょうか?

むし歯はいくつかの原因が重なって起こります。
むし歯になった歯は、そのいくつかの条件が重なる環境にあったわけです。
ということは、一度むし歯になった歯は、治してもむし歯になりやすい環境にあるということに変わりはありません。
我々歯科医は治療した歯こそ、新たなむし歯になりうる要注意の場所と見ているのです。

もちろん詰め物や被せ物はむし歯になりません。
しかし金属が時間がたって腐食してきたり、詰め物と歯の境目が磨き残しになりがちだったりすると、むし歯になりやすいのです。
そして詰め物に隠れて、進行に気がつきにくくなることもあります。

一日一回、歯磨きの後に鏡を使って、お口の中をチェックしましょう。

自分のものでありながら、自分で見るのが一番難しいのが口の中です。
歯科医院での定期チェックをお忘れなく。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2015年01月14日 水曜日

歯科健診を受けましょう!

明けましておめでとうございます。院長の大沼です。
今年もよろしくお願いします。

港区民の全成人を対象にした無料健診{お口の健診}は、1月末をもって終了いたします。
まだ受診されてない方は、お急ぎください。
受信票が区から届いてないという方は、みなと保健所健康推進課地域保健係03-6400-0084へ電話するだけで、送付されてきますので、お問い合わせください。
20分程度で終わる、気軽に受けられる健診ですので、健康相談も兼ねて、ぜひどうぞ!

港区に限らず、多くの自治体で歯科の無料健診が実施されています。
港区以外の方も、居住されている自治体で実施されていないか、一度調べてみてはいかがでしょうか?

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2014年06月24日 火曜日

お口の健診を受けましょう!

みなさん、お口の健康状態に注意してますか?
「時々冷水にしみたり、出血したりするけど、たぶん大丈夫・・・」という方が結構いらっしゃると思います。
最近は歯に対する関心が高まって、定期的にチェックに来院される方が増えてきています。
しかし、まだまだ欧米並みとは言えません。

港区では、区内在住の全成人(妊婦は未成年でも可)を対象とした『お口の健診』を行なっております。
無料でむし歯や歯周病のチェック、簡易咀嚼力検査等が受けられるので、大変好評です。
ふだん疑問に思ったことなどを相談するのに良い機会ですので、港区民の方はぜひご利用ください。
お問い合わせは、みなと保健所 健康推進課 電話03-6400-0084 まで。

どうしても歯科を受診する時間がないという方。
夜の歯ブラシタイムの前に、手鏡で口の中を観察する事を習慣付けましょう!
歯の裏側、根元、かみ合わせの凸凹部分が黒くなったり、白い固まりがあったりしないか?
舌の表面が白く汚れてないか? 歯の根元が削れたりしてないか?

そして手鏡を見ながら、ちゃんと毛先がすみずみまで届いてるか確認しながら歯ブラシしましょう!
歯の健康を守るため、歯にも正しいメンテナンスが必要ですね。

一生自分の歯でおいしくご飯が食べていただくために、歯科医がもっと皆さんの身近な存在であればと思っております。

                六本木歯科医院 院長   大沼勝宏

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2014年03月11日 火曜日

歯のかみ合わせが悪いとアルツハイマー病に?

こんにちは。六本木歯科医院院長の大沼です。

歯のかみ合わせが悪いと、顎関節症や頭痛・肩こり、背中や腰の骨格の歪みの原因になる事は、広く知られるようになりました。
しかし、それだけではなく、更に重い病気に繋がる可能性がある事がわかってまいりました。

某西日本の大学の研究によりますと、かみ合わせ異常のある(奥歯を削った)ラットと正常なラットを比較したところ、アルツハイマー病の原因といわれるタンパク質「アミロイドβ」が、正常群の3倍!異常群の脳に増加したとのこと。
しかし、4週間後に歯を治療したところ、4週間後には元に戻ったという結果も得られたそうです。

自分のかみ合わせは幼少期から馴染んできたものだけに、違和感を感じる筈もなく、正常なのかどうかは分かり難いものです。
歯列不正を指摘された事のある方や、歯が抜けたまま放置している方は要注意です。
1本歯が抜けて長期間放置してしまうと、歯並びが悪くなるだけでなく、かみ合わせが低くなります。
それを改善するには、多数歯の治療が必要になります。

歯の治療は、早めにこまめに行なう事が重要ですよ。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2014年01月17日 金曜日

港区民無料健診はもうすぐ終了です

港区民の成人対象の無料健診「お口の健診」は、1月末で終了いたします。
健診の受け方がわからないという方は、当院へお問い合わせください。
「特に異常はないはず」という方も、一度チェックを受けられる事をおすすめします。
歯の事で相談したい事があるという方も、お気軽にどうぞ。

お問い合わせ先   六本木歯科医院 03-3401-8958

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2013年11月27日 水曜日

港区民の皆様 歯の無料健診を受診しましょう!

こんにちは、六本木歯科医院院長の大沼です。
11月1日より、港区民の全ての成人を対象にした「お口の健診」が始まりました。
毎年多くの方にご活用いただいてますが、受診される方は全般的に、歯に自信がある方が多いなという印象を受けます。

むし歯があるけれど、強引に治療されそうで、受診をためらっている方。
歯肉からの出血があるけど、痛くないから放置してしまっている方。
歯が変色してしまったり、銀歯が気になるけど、他に処置法がないか相談してみたいという方。
歯の磨き方が間違ってないか確認したい方。

どうぞお気軽に受診される事をお勧めします!
この健診は、治療を強要する事を固く禁じておりますので、アドバイスを聞くのにとても良い機会です。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2013年10月17日 木曜日

『お口の健康フェスタ』は10月26日に開催いたします

10月26日(土)13時より港区高輪区民センターにて、「お口の健康フェスタ」を開催します。
毎年恒例として行なっているこのイベントは、港区歯科医師会が主催となって開催しております。

今年は、吉原ひろこ先生による「食事の時間は、育てる時間 ~食べる言葉をよく噛んで食べてみよう~」と題した、食育をテーマにした講演を皮切りに、日本テレビ「ズームインサタデー」でお馴染みの望月理恵さんのトークショー等々、盛りだくさんとなっております。
入場無料となっており、事前予約は不要、記名等をお願いすることもありません。
そしてなんと、来場者全員におみやげも用意しております。

口腔がん無料検診も行なっておりますので、みなさんお気軽にお立ち寄りください。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

2013年05月14日 火曜日

おいしく食べることの醍醐味

こんにちは。六本木歯科医院院長の大沼です。

春から初夏にかけてのこの時期、色々とおいしい食材が出てきます。
夏に向けてダイエットしなくてはいけないのに・・・と思いつつも、食後についデザートまで食べてしまいます。

ちなみに、よく噛んで食べることは、ダイエットの基本です。
ひと口30回以上かむことで、満腹中枢が刺激されて、過食を防げるのです。
太ってる人に早食いの傾向ってありますよね。

よく噛むことは唾液を多く出すことにも繋がり、歯の再石灰化を促し、むし歯予防にもなります。
唾液には殺菌作用もあり、これから増えてくる食中毒も軽減されます。
健康と美容のために、よく噛んで食べましょう!

と言っても、歯が健康じゃないと、よく噛めませんよね。
「歯が痛いのに我慢して、噛めずに丸飲みしてたら胃が痛くなったので、治療に来た」と言う患者さんもいらっしゃいます。
また、「入れ歯になったら食べ物の味が分かりにくくなった。」といって、若い頃から歯を大事にしとくべきだった。」と嘆く方も多いです。

若い頃は何でも噛めることが当たり前のように思えますが、歯も歯ぐきも歯を支える骨も老齢化します。
「歯は何もしなくても、口の中にあるのが当たり前」と思っていると、おいしく何でも食べることが当たり前にならなくなるかも知れません。

「夜寝る前は、歯と歯ぐきの境目も、歯と歯の間もしっかり磨くのが当たり前」が習慣になると良いですね。

投稿者 六本木歯科医院 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930